ホーム > コラム > 身近な自然素材で手作りせっけん教室「うずまき堂」@浅草<教室・ワークショップvol.3>

2014.11.19 (Wed)

身近な自然素材で手作りせっけん教室「うずまき堂」@浅草<教室・ワークショップvol.3>

こんにちは。浅草生まれ、浅草育ちのライターRie Tomitaです。今月のおすすめは、教室・ワークショップ。東東京ならではの教室やワークショップをvol.1~vol.4までご紹介。興味を持った教室やワークショップはぜひチャレンジを。自分でも気が付かない、隠れた才能が発見できるかも! vol.3は「手作りせっけん教室」をご紹介します。

四季折々の「和」を感じるせっけん

「うずまき堂」の手作りせっけんは、食品グレードの植物油を始め、天然由来の精油やハーブなどを主材料としています。また汚れを落とすだけでなく、「和」を感じてほしいという願いも込められています。四季折々の自然に恵まれている日本の風土や、季節の行事に因んで、カラフルで楽しいせっけんを考案。夏には海の色のせっけん、新年には松の葉模様、秋にはお月見団子の形、その他まるで和菓子のようなせっけんなど、使うのがもったいない、飾っておきたくなるせっけんばかり!

01
02

主宰者の鈴木万由香さんは以前、TVレポーターやラジオDJなどメディアでの仕事で日々多忙を極めていた頃、肌のトラブルに悩まされていたそうです。あるとき知人から、手づくり美肌水をわけてもらい使ってみたところ、はじめのうちはちょっと物足りなく思えたのですが、そのうち肌がだんだん本来の元気を取り戻したように感じるように。「そんなとき、幼いころ祖母がドクダミの葉を入浴剤にしてお風呂に入ったり、ヘチマで化粧水を作ったな、と思い出しました」と鈴木さん。自然の力、シンプルなものを見直すきっかけになったのだそうです。

03

シンプルで安全な素材で

シンプルで安全な素材で作るせっけんを自分で作る楽しさを広めたい!そんな思いで「うずまき堂」では、手作りせっけん教室を開催しています。1レッスン1時間半~2時間。オイル総量500gのせっけんを基本として作ります。私が見学に伺った日は、未精製のパーム油を使った<おひさませっけん>を作成中でした。カロテンをたっぷり含んだパーム油は、色付けしなくてもきれいなオレンジ色になるそうです。

04
05

<新月クラス><満月クラス>2コースの他、季節ごとにレシピを選んで、その時々のテーマにあわせた<one dayレッスン>を不定期に開催しています(ブログや新着情報でお知らせ)。ゆったりした気持ちでせっけん作りを楽しんでもらえるよう、完全予約で少人数制。ハーブやアロマオイルを使うので、作っている最中からリラックスして心地よい気分になりますよ!

この記事を書いた人/提供メディア

Rie Tomita

Rie Tomita 東東京・プロジェクト 和文化研究員。10数年間、夫の仕事で東京以外の土地を転々としたのち生まれ育った浅草に戻ってきたので、東東京の魅力、残念な部分を冷静に見られるようになった。和装をはじめ、和文化関係のイベントを自身で主催、発信している。和装履物店 あさくさ辻屋本店の代表。

週間ランキング

  • mag_wanted
  • 151220_sooo_banner
  • 151220_reboot_banner