2016.02.08 (Mon)
【2/11開催!】出身地について語り合おう!@北千住
(本ページはご紹介のみです。お問い合わせはイベント主催者様へ直接お願いします)
30代前後になると、誰もが「地元との関わり方」を考える時がやってくるのではないでしょうか?
私も地元である福井県を離れて東京で就職し、10年以上。以前は「好きな場所で好きなことを一生懸命やれ」と言ってくれていた親も、もうそろそろ仕事を引退する年齢になり、帰郷の度に「いつ戻ってくるのか」と聞いてくるように。
地元に戻るのか、戻らないのか、親との関係、仕事や暮らし、二拠点居住という選択肢は…?
いずれにしても、地元には貢献したい。何かきっかけさえあれば。そう思い、地方への移住や地方活性化に関するセミナーに色々と参加する中で、様々な成功事例を聞き、その場では勉強になっても、セミナーが終わってみれば結局ひとりぼっち。
成功事例も、必ずしも自分に当てはまるものでもありません。
「モヤモヤ」と考えていた中で、自分にとって本当に必要なのは、“移住”や“活性化”のノウハウではなく、等身大の自分で「ふるさと」と向き合うきっかけと、それを語り合い一緒に動ける仲間だと気づきました。
そこで、地元と向き合うきっかけづくりや仲間づくりに取り組むためにインターネット放送局で番組をつくり、イベントやワークショップを企画する団体を立ち上げ、この1年間で様々な企画を実施してきました。
気づけばたくさんの仲間や、応援してくれる方々と出会い、この活動に大きな可能性を感じています。
私たちの活動を、必要としている人に届けたい。
メンバーとミーティングを重ね「ふるさと交流会」を企画しました。
このイベントを通じ、今まで以上に「地元と向き合うきっかけ」と「等身大の仲間のネットワーク」を広げて行きたいです。ぜひ気軽に参加してください!