2013.11.08 (Fri)
【11月9日開催!】築80年古民家のリノベーション計画を発表!?建築ユニット「スタジオまめちょうだい」による公開プレゼンテーション@セコリ荘
日本のものづくりをテーマに展示会やシンポジウム、書籍出版を行うSecori Galleryが運営する「セコリ荘」で墨田区を拠点に活動する建築ユニット「スタジオまめちょうだい」による公開プレゼンテーションが開催されます。 セコリ荘は2013年9月にオープン後、わずか2ヶ月でイベントや撮影などで180人の人が行き交う、築80年の2階建ての古民家を活用したコミュニティスペース。
今回のプレゼンテーションでは、セコリ荘がこれから3ヶ月をかけて行うリノベーションのプランをスタジオまめちょうだいが発表します。
3ヶ月のリノベーションを経たあとのセコリ荘では、1階は、本の貸出・物販・ワークショップ・ネット番組などを行い、2階は遠方からのお客さん向けの宿泊スペースとなり、ガレージスペースはコンクリートを打ち、おでん屋や珈琲屋が登場予定とか。
主催のSecori Gallery代表の宮浦晋哉さんは、本イベントの見どころについて「当日は、古民家「セコリ荘」の施工前の状態を見れる二度とないチャンス。築90年近い物件の内部をあれこれ見て、家を歩いた時の木の軋む音や、物件の独特の経年変化をぜひ体験いただければ。」
「また建築ユニット「スタジオまめちょうだい」のお2人が古民家の内外部を観てどうデザインに結びついたのかを物件を前に説明してくれるところも見どころです」と話してくれました。
将来、自分も古民家をリノベーションしたいと考えている方は「自分ならどう改装するか」を考えながらイベントに参加するのも面白いでしょうし、セコリ荘がどう変化を遂げ街でどんな役割を担っていくのか見届けたい人にも見逃せないイベントとなりそうです。
では最後に宮浦さん、Lwp magazineをご覧の皆さんへ一言どうぞ!
「本イベントは墨田区を拠点に活動してきた「スタジオまめちょうだい」とコミュニティースペース「セコリ荘」の結婚式のようなイベントです。2団体の船出を祝いに来ていただけると嬉しいです!」