ホーム > インタビュー > “書く”ことは楽しい。ひと味違う文具店──カキモリ@蔵前【前編】

2013.11.05 (Tue)

“書く”ことは楽しい。ひと味違う文具店──カキモリ@蔵前【前編】

人は書くとき、必ずイメージします。手紙なら相手のこと、日記なら今日起こった出来事、宿題なら質問の答え…いや、提出する(こわーい?)先生のことかもしれません。いずれにせよ、書くことは人のこころを動かし、ポッと温かくしてくれます。

書くことを楽しくしたい。そう願うのが、蔵前駅からてくてく歩いて3分ほどの文具店「カキモリ」です。

新しいことを! 模索の末、出会った1台の機械

2010年11月にオープン。今年で3年目を迎える「カキモリ」を営むのは、文具店の3代目である広瀬琢磨(ひろせたくま)さんです。

(写真:忙しく飛び回っていらっしゃいますが、店頭でお会いすることもできます)
(写真:忙しく飛び回っていらっしゃいますが、店頭でお会いすることもできます)

広瀬さんのご実家は、おじいさまの代から続く群馬県の事務用品店。曰く「子供の頃から文具には親しんでいたけれど、文具屋を継ぐ気はなかった」のだとか。しかし数年前、家業を盛り立てるべく実家はお兄さまが継ぎ、広瀬さんは東京へとやってきました。

「大手セレクトショップや、注文した当日に届くインターネット販売……。文具を取り巻く様子は昔とずいぶん変わり、小さな文具店はどうしても圧され気味です。そんな今、あえてお金をかけて新しいことをするのだから、自分の思い描くかたちで店をやろうと考えました」

もっとお客さまと関わりをもちたい。新しいことがしたい。そう模索する中、アメリカ製の製本機に出会います。

(写真:こちらがその機械、“リング製本機”です)
(写真:こちらがその機械、“リング製本機”です)

アメリカでは大学の売店などに置かれている機械を使って、「カキモリ」ではお客さまが選んだ紙をその場でノートに仕立てます。店がオープンした2010年当時、常設で、しかもその場でオリジナルのノートが受け取れる店はあまりなかったのだとか。

「紙や素材を選んだら10分くらいで仕上がるので、ご自分用はもちろんギフトにと作っていかれる方も多いですね。皆さん、わぁっと頬をゆるませて喜んでくださる。そんな様子を見るのもうれしいんですよ」

(写真:ガラス戸をあけると、右手にノート用の素材が並びます。中紙は30種・表紙は60種ほど常備)
(写真:ガラス戸をあけると、右手にノート用の素材が並びます。中紙は30種・表紙は60種ほど常備)

出会うことも文具選びの楽しみ

店内奥の、万年筆が並べられた棚も見どころのひとつ。万年筆と聞くと敷居が高く感じがちですが、広瀬さんがいうには「文字を書くことにはうってつけ」。試してもらうきっかけになればと、万年筆入門にぴったりの商品を揃えているのだとか。また、これらはすべて試し書きOK。触れて握って書いて、しっくりくる1本が選べます。

(写真:1000円?3万円くらいの、手にとりやすい価格のものがズラリ)
(写真:1000円〜3万円くらいの、手にとりやすい価格のものがズラリ)

「インクの自然なにじみや文字の抑揚のせいか、万年筆は文字に表情や気持ちが表れる文具だと思います。どれがいいか悩んだら、どんどん相談してくださいね」

ラインナップの多くは日本製。そのわけは、値段と品質のバランスがよいから。また、手に馴染んだお気に入りをずっと使ってもらえるよう、アフターメンテナンスができるものがほとんどです。このほか、ボールペンやサインペン、ペンケースや便せんなど、あらゆる“書く”にまつわるプロダクトもセレクト。いずれも万年筆と同じく、手にとりじっくり吟味できるのがうれしい!

商品はもちろん、商品につけられたPOPも目をひきます。

(写真:文具好きの添える言葉は信頼感抜群。読み応えも十分です)
(写真:文具好きの添える言葉は信頼感抜群。読み応えも十分です)

これはどんな商品なんだろう? 店員さんに聞きたいな。あ、でも今ちょっと忙しそう……。そんなふうに躊躇してしまうこと、ありませんか? 「カキモリ」では、店内ほぼすべての商品に手書きのPOPが添えられています。それらは全て、スタッフがこつこつ書いているのだとか。

「セレクトした文具は、どれも作り手の想いが感じられる、物作りに意図のあるものばかり。どこでも手に入るものは避けているから、作っている方々の想いを僕たちの手でお客様にお届けしたい。うちの店は、作り手と使い手を繋ぐ場でもあってほしいんです」と話す広瀬さんの店、そして文具への想いはひとしお。店内を見渡す目は愛情でいっぱいです。

さて、前編はここまで! 後編では、なぜ広瀬さんが蔵前へ店を構えるに至ったのか? ヒガシ東京との出会いを伺います。

この記事を書いた人/提供メディア

Yuka Niimi

フリーランスのライター、時々編集者。2008年の夏に、浅草3代目へ嫁ぎました。日課はヨガとランニング。好きなものは寺社仏閣と和菓子。浅草から自転車圏内で楽しめる情報を発信できればと思っています。

週間ランキング

  • mag_wanted
  • 151220_sooo_banner
  • 151220_reboot_banner