2015.01.14 (Wed)
脱衣所がライブハウスに?!銭湯で音楽ライブ LIVE in 松の湯@北区 <東東京の銭湯 and more Vol.2>

ふ~っと吐くと白い息。ちょっぴり冷え込むそんな季節になりました。東東京にはぜひ訪れてみたい素敵な銭湯や銭湯イベントが。2回目は、銭湯で開催されている音楽イベント「LIVE in 松の湯」をご紹介します。ついに銭湯はライブハウスになった!
日常の空間に音楽を
2015年2月の講演で第8回目を迎える「LIVE in 松の湯」。その名前の通り、銭湯で音楽ライブをやってしまおう!というイベント。主催の芳賀さんにお話を伺いました。
普段は、北区田端にある「ちょこっとcaféギャラリーmaruchan」でカフェを営んでいる芳賀さん。もともとイベントを企画することが好きだったそうです。
「音楽ライブをやりたいけど、公民館やライブハウスなどを借りてやるのは他のイベントもやっているし。どこか他の場所でやれないかなと考えたのが始まりです。」
ご自身の職場である、ちょこっとcaféギャラリーmaruchan からすぐ近くの銭湯 松の湯さんでやってみたらどうだろう!と思い松の湯さんへ話をしたのがはじまり。定休日の夜に銭湯を貸していただけることに。そこから、今までイベントの開催が続いています。
「ライブに来るのは、音楽がもともと好きな人だったり、感度の高い人。そうではない音楽は好きだけど詳しくない人にも、もっと音楽を楽しんでもらいたいな~と思っていたんです。」と芳賀さん。
「銭湯ライブなら、音楽がすっごく好きな人でなくても“なんかおもしろそう”
“どんなライブになるんだろう” “どんな人が来るんだろう”とおもしろがってもらえると思ったんです。」
実際にライブに来てくれる人たちも様々だそうです。地元の人ももちろん、アーティストのファンの方も来てくれるそうで、回を重ねるごとに人気イベントになってきました。
LIVE in松の湯のコンセプトは「音楽を日常の空間で」。
みんなが知っている銭湯という日常の場所で、別の楽しみ方をする。音楽が銭湯とコラボレーションすることで生まれる場所としての銭湯の魅力を感じました。
好きだから続ける
LIVEin 松の湯のイベント運営に携わっているスタッフの皆さんは別にお仕事をされている方ばかり。音楽が好き、イベント運営が好き。みなさんそれぞれ好きなことがあるからこそ、関わってくれているそうです。
芳賀さんご自身も楽しみながらイベントを主催しているそう。
「自分たちがやりたいから、続けていくことができているんだと思います。」
スタッフもお客さんも一体となって楽しめるからこそイベントが続いているのですね。
1月おすすめ:東東京の銭湯 & more
詳細情報
名称 | 松の湯 |
---|---|
住所 | 北区田端4-3-9 |
URL | |
その他 | ライブのご予約状況などはこちら https://twitter.com/matsunoyulive |