
中小製造業の町工場や、手仕事の職人さんが多く残る東京の東側。こだわりを貫きながらも、時代に合わせて新しい要素を取り入れ、日々変革を続けています。東東京マガジンでは、そんな熱い魂を持った方々にお話を伺ってきました。行間からあふれ出んばかりの、ものづくりに賭ける情熱をお伝えいたします。
*掲載情報は取材当時のものです
-
インタビュー
2017.08.09
職人技と最新設備で小ロット革加工に対応、篠原刃型
-
インタビュー
2017.06.14
アルミ金型と小ロット成形のミヨシ
-
インタビュー
2017.05.10
墨田の老舗メリヤス工場から第二創業。「ニット草履」をブレイクさせた3代目が語る「モノの価値の高めかた」
-
インタビュー
2017.03.17
人生を彩る一着のスーツを、谷中で仕立てる。イタリアで修行した若手テーラーが開いた仕立屋さん
-
コラム
2016.06.22
世界で唯一、自分だけのバイオリン作ってみる? バイオリン製作かわむら工房@荒川区西日暮里
-
インタビュー
2016.04.12
元建築士が作る構造先行の革小物 「M+(エムピウ)」村上雄一郎さん
-
インタビュー
2016.03.14
ビンテージペーパーを「世界に1つだけ」のモノにリメイク! 「A-griffe」藤井タケヲさん
-
コラム
2015.09.30
え?革製品丸洗い!? 創業80年の職人魂が宿るクリーニング技「カドヤ リフレザー事業部」@浅草<職人技リペアで思い出の品を末永く Vol.2>
-
コラム
2015.09.17
手製本の技と心を伝える「製本工房リーブル」@文京区本郷<職人技リペアで思い出の品を末永く Vol.1>
-
インタビュー
2015.06.17
「本の主人公が履く靴はどんな靴?」自由な発想から生まれる靴づくり屋chisakaの靴
-
コラム
2015.06.10
77色からこだわりの1本を! カスタマイズできる傘を持とう@御徒町Tokyo noble<雨が待ち遠しくなる傘 Vol.2>
-
コラム
2014.12.19
贈り主の物語も飴細工にこめる!アメシンの手仕事から生まれる奇跡の逸品<東東京の贈り物 Vol.2>